Topics トピックス

[baserCMS]ケースブックプラグインの使い方

2015/08/24

いつも株式会社ヒニアラタのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

20150824_add.png

この度、弊社ではbaserCMS用プラグイン「ケースブック」を公開いたしました。 このソフトウェアは「baserマーケット標準販売ライセンス」で配布しております。 現在のところ、商用・非商用を問わず無償で使用(カスタマイズを含む)して頂けます。

ダウンロード

baserマーケット

本プラグインの機能

このプラグインは、各種の事例紹介ページを管理するための機能を提供します。

現行バージョン(Ver.0.9.2)での主な機能は以下の通りです。(2015/10/12現在)

  • ユーザーが管理画面で「事例情報」を登録・編集できる
  • 登録された情報をフロントページで出力できる(一覧・個別)
  • 登録項目は「カテゴリ」「事例名」「顧客名」「紹介文」「タグ」。 さらに汎用項目を4個まで増やすことができ、画像は4枚までアップロード可能。
  • 利用項目設定により、不要項目を登録画面から非表示にできる
  • 利用項目設定により、「本文」入力欄にCKEditorを設定できる
  • 利用項目設定により、アップロード画像の最大サイズを設定できる
  • カテゴリごとにコンテンツテンプレートを変更できる
  • 登録されたデータとタグは管理画面で並び替えできる

それでは、実際の使い方をご紹介していきたいと思います。

インストールと利用項目の設定

インストールは通常のプラグインと変わりません。(ただし、webrootの「img」フォルダ内に「casebook_plugin」フォルダを自動で生成しますので、 あらかじめ「img」フォルダのパーミッション等をご確認ください。)

まず、本プラグインをダウンロードして解凍します。その後でてきたフォルダ「Casebook」を、 フォルダごとプラグイン用のフォルダにアップロードしてください(結果的に以下のようになります)。

  /app/Plugin/Casebook/

アップロードが終わったら管理画面にログインします。管理画面の「プラグイン管理」に移動すると、以下の様な画面が表示されているはずです。

20150824_list.png

ここで本プラグインをインストールします。インストールのアイコン(青い矢印がある画像)をクリックします。 特に難しい作業はなく、必要なフォルダ等も自動で作成してくれます(登録画像を保存するフォルダを自動生成します)。

インストールが完了すると、管理画面右上の「システムナビ」や、 画面左の「よく使う項目」に「ケースブック管理」が追加されます。そこからケースブックの管理画面へ移動してください。

20150824_sys.png

利用設定

インストールが出来たら、まずは利用設定を行うと良いでしょう(行わなくても機能は利用できます)。 利用設定では制作しているホームページの状況に合わせて、不要項目の設定やアップロードされる画像のサイズを変更できます。

20150824_setting.png

本プラグインには「汎用項目」という機能があり、最大4個まで自由に使えるテキストエリアを増やすことが出来ます

なお、ここで設定できるのは以下の項目です。(※のついたものは登録画面から非表示にできます)

  • エディタタイプの選択
  • 画像1の利用(※)
  • 画像2の利用(※)
  • 画像3の利用(※)
  • 画像4の利用(※)
  • 汎用項目1の利用(※)と項目名
  • 汎用項目2の利用(※)と項目名
  • 汎用項目3の利用(※)と項目名
  • 汎用項目4の利用(※)と項目名
  • URLの利用(※)
  • アップロード画像のサイズ

各設定の内容は下記の通りです。

エディタタイプの選択
本文入力欄について、CKEditor(リッチエディタ)にするか通常のテキストエリアにするかを選択できます。ブログのように自由に記述したい場合はCKEditorを選びます。逆にデザインなどが作りこまれており、自由な装飾をさせたくない場合は、 テキストエリアを利用すると良いでしょう。(baserCMSのシステム設定でCKEitorを使わない設定になっている場合、この設定に関わらず、本文入力欄は通常のテキストエリアで表示されます)
画像1〜4の利用
画像のアップロード欄を表示するかどうかを設定します。「使わない」にするとアップロード欄が非表示になります。
汎用項目1〜4の利用
汎用項目を表示するかどうかを設定します。「使わない」にすると入力欄が非表示になります。 また項目ごとに名前をつけることが出来ます。デフォルトでは「その他」になります。
URLの利用
URL入力欄を表示するかどうかを設定します。「使わない」にすると入力欄が非表示になります。

利用設定が終わったら、実際にデータを登録していきます。まずはカテゴリの新規登録から行っていきます。

カテゴリの作成と管理

20150824_cate.png

カテゴリについて

カテゴリを作成していきます。メニュー登録はカテゴリがなくても可能ですが、 カテゴリがあるとカテゴリ毎の表示ができたり、カテゴリ毎にコンテンツテンプレートを分けたりできます。

なお、カテゴリ登録で登録できるのは「カテゴリ名」「コンテンツテンプレート」「利用設定」です。 (コンテンツテンプレートについては後述しています)

事例情報の登録・編集・削除

20150824_add.png

新規登録と編集

いよいよ事例情報を登録していきます。登録できる内容は以下の通りです。

カテゴリ
カテゴリを選択します。カテゴリは事前に登録したものが表示されます。
事例名
事例のタイトルを登録します。
クライアント名
この事例のクライアント名を登録します。
紹介文
事例情報を紹介する文章を登録します。自由に記述できます。
画像1〜4
画像を登録できます。利用設定で「使用しない」にすると項目を表示しません。
その他1〜4
汎用項目にテキストを登録できます。利用設定で「使用しない」にすると項目を表示しません。
URL
URLを登録できます。利用設定で「使用しない」にすると項目を表示しません。
公開設定
この情報を公開するかどうか設定できます。

削除

登録されたデータを削除できます。削除したデータは元に戻りません。 また、その情報に登録されていた画像1〜4も同時に削除されます。ご注意ください。

削除の方法は2通りです。一覧画面の削除アイコン(×マークの赤いアイコン)か、 編集画面にある削除ボタン(画面の下にあります)をクリックします。

登録した情報を表示する

登録した情報は、一覧表示画面と個別表示画面で出力できます。URLは以下の通りです。 なお、スマートURLはオンの状態になっています。

一覧表示(index)

http://baserCMSの設置URL/casebook/casebooks/index

なおURLの末尾にカテゴリIDを付与することで、特定のカテゴリの一覧表示を出力できます。 例えばカテゴリID「2」の一覧を表示する場合は以下のようにします。

http://baserCMSの設置URL/casebook/casebooks/index/2

また特定のタグがついたものだけを一覧にすることが出来ます。例えばタグID「1」のタグがついた情報を一覧表示する場合は、以下のようにします。

http://baserCMSの設置URL/casebook/casebooks/tag/1

個別表示(view)

http://baserCMSの設置URL/casebook/casebooks/view/(登録データのNo)

なお表示する際に使用できるコンテンツテンプレートについては後述しておりますので、 そちらをご参照ください。コンテンツテンプレート内で使用できるヘルパー(テンプレートタグ)については、次項でご紹介しています。

専用ヘルパー(テンプレートタグ)

本プラグインでは、登録データを出力するための専用ヘルパーを実装しています。

$this->BcBaser->getCaseList($limit, $categoryId)
登録された事例データを配列で取得します。(このヘルパーは、コンテンツテンプレート以外の固定ページでも使えます。)
$limit
取得する上限数です。デフォルトでは10件になっています。
$categoryId
カテゴリIDを指定することで特定のカテゴリのみを取得します。

以下のヘルパーはコンテンツテンプレート内でのみ使用できます。

$this->Casebook->caseName($casebook, $link, $option)
事例名を出力します。
$casebook
事例情報です。デフォルトテンプレートのループ内では$casebookと記述すれば動きます。
$link
初期値はfalse。出力した名前に個別表示へのリンクをはるかどうか設定できます。
$options
リンクに関するオプションを配列で指定できます。
$this->Casebook->content($casebook)
事例の紹介文を出力します。
$this->Casebook->caseClient($casebook)
クライアント名を出力します。
$this->Casebook->category($casebook)
所属するカテゴリ名を出力します。
$this->Casebook->tags($casebook)
この事例情報につけられたタグを出力します。
$this->Casebook->image($casebook, $number)
登録されている画像を出力します。第2引数には1〜4の整数値を入力し、画像1〜画像4のどれを出力するか指定します。
$this->Casebook->otherField($casebook, $number)
登録されている汎用項目(その他)を出力します。第2引数には1〜4の整数値を入力し、汎用項目1〜4のどれを出力するか指定します。
$this->Casebook->casebookUrl($casebook, $number)
登録されているURLを出力します。 なおリンクはつきませんので、必要に応じて$this->BcBaser->link()を併用してください。

コンテンツテンプレート

コンテンツテンプレートとは、 「ある特定の機能を持ったページ(コンテンツ)のデザインやレイアウトを指定するテンプレート」のことです。

例えばブログのコンテンツテンプレートなら、「一覧表示のページ」「個別の記事表示ページ」などを司るファイルがありますし、 メールフォームだと「入力画面のページ」「確認画面のページ」「送信後のページ」を司るファイルがあります。

同じように、本プラグインでもコンテンツテンプレートが必要になります。「一覧表示画面(index.php)」「個別表示画面(view.php)」「タグによる一覧表示画面(tag.php)」の3ファイルです。

本プラグインのコンテンツテンプレートは、上の3ファイルをひとまとめにした「フォルダ単位」で構成されます。 1つのフォルダの中に「index.php」「view.php」「tag.php」の3ファイルを入れるというわけです。このフォルダを規定の場所(下記)に設置することで、管理画面から認識できるようになります。例えば「test」というフォルダ名でコンテンツテンプレートを作成する場合、次のようなフォルダ構造になります。

  /app/webroot/theme/(お使いのテーマ)/Casebooks/test/

おわりに

いかがでしたでしょうか。本プラグインはまだまだ開発途中であり、今後も色々な機能実装を検討しています。 ご意見・ご感想。バグの報告などございましたら、お気軽にお問い合せ下さい。

今後とも株式会社ヒニアラタを何卒宜しくお願い致します。

タグ: 新製品 | baserCMS | PHP | CakePHP | ホームページ制作

お問い合わせCONTACT

弊社への各種ご相談は下記よりどうぞ

よくある質問

ここでは「ホームページを制作するのにどのくらいの期間が必要?」「島根県以外の遠方からでも依頼できる?」などお客様から寄せられる質問に回答しています。
下記の一覧からご覧になりたい質問内容をクリックしてください。

制作について

ドメイン、URLアドレスについて

サーバーについて

見積・費用・契約について

制作後・メンテナンスについて

アクセス解析・広告運用